長野の角間渓谷にある岩屋館で一泊。猿飛佐助の修行場所猿飛岩まで行きました【長野上田市】

旅行

夏休みの子連れで長野旅行は奇岩奇峰がそびえ立つ山の中へ入ったところにある岩屋館で一泊しました。まだ夏なのに赤とんぼがたくさん飛んでました。お風呂が素敵で大自然の中にある開放的な露天風呂と大浴場がありました。脱衣所前には角間渓谷の湧き水「真田の銘水」と冷鉱泉「養命泉」が飲めます。ご飯も美味しくてお部屋も静かでよかったです。夜はすぐ隣にせり出している岩壁で影絵が楽しめましたよ。

翌朝は散歩がてら歩いていける岩屋観音へ行きましたが石段がすごくて途中でへばりそうでした。子どもたちは駆け上がって登っていましたよ。大きな岩の下にある洞窟を囲むようにある岩屋観音は坂上田村麻呂が建立したそうです。雰囲気のある場所でした。そこからさらに歩いて猿飛佐助が大岩を飛び移って修行をしたという猿飛岩へ。

ここまで行くのになかなかの獣道でした。細い道を滑りそうになりながら歩いて行きました。幼児には厳しいかもです。手を引きながらゆっくり山道を戻りました。宿へ戻ってからチェックアウトをして近辺の真田氏ゆかりの観光スポットへ行きました。

真田幸村が飲んで、あまりの美味さに茶立ての水に使ったという 「一っぱい清水」は角間渓谷の道路沿いにありました。

長谷寺へ。種月庵と呼ばれていて幸隆が開基です。その後昌幸によって整備されて真田氏の菩提寺となったそうです。

後は近くの山家神社にも参拝しました。

どこかの道の駅の顔ハメパネル。お兄ちゃんがやってくれたよ。真田氏ゆかりの地を巡る旅になりました。楽しかったです。